介護職員及び組織に対する育成をトータルサポート
- 組織のみんなで、
- 働きやすく、働きがいのある職場環境を
- つくりあげていきます。

組織の中の足りない
パズルのピースを探し出し、
弱い部分のピースを強化し、
みんなの力で組み立て
強い組織を築き上げていきます。
パズルのピースを探し出し、
弱い部分のピースを強化し、
みんなの力で組み立て
強い組織を築き上げていきます。
この中に、組織内で当てはまる項目はありませんか?
当てはまりそうな職員はいらっしゃいませんか?
-
職員間のコミュニケーション
- お互いに言いたいことが言えない
- パワハラや嫌われることを恐れ、部下に注意できずにいる
- イライラしている職員のせいで、周りの雰囲気が悪くなっている
- 上司や先輩から高圧的な対応をされ、聞きたいことがあっても聞けない
-
業務の効率化
- 5S活動をやってみたいが、具体的な方法が見いだせていない
- 業務の流れを見直したいが、構築の具体策がまとまっていない
- 現状に合わせた役割分担ができていない
- ICTを導入したいが話が進んでいない
-
サービスの質
- 取り組みに対し、スタッフの温度差がある
- 正しい言葉遣いやスピーチロックの理解ができていない
- 適切な認知症ケアの知識が不足している
スタッフの接遇マナーが正しく身に付けられていない
-
リーダーシップ
- リーダーの役割が理解できていない
- リーダーとしての自信が持てていない
- ストレスケアについてきちんと理解できていない
- 事業計画や運営方針を共有し進められていない
事業内容SERVICE
安心して働きやすく、
働きがいのある介護の職場づくり
介護にたずさわる全てのスタッフが、
働きやすく、働きがいのある
職場環境を目指します。
研修担当者のブログBLOG
-
-
2023.09.20
「社会的手抜き」の原因とは? リーダーが知っておくべきこと
-
-
2023.08.22
外国人介護士から学ぶ、部下成長のための「スモールステップ」具体的実践
-
-
2023.08.08
「新人職員育成100日プログラム」の期待と効果
お知らせNEWS&TOPICS
- 2023.05.08
- お知らせ
- 新潟県介護人材確保推進事業「中堅職員向け研修」「施設長及び管理者向け研修」実施報告
- 2021.08.22
- 更新
- 斎藤ブログ 1on1と問題解決思考
- 2021.08.19
- お知らせ
- 「住まい×介護×医療サミット」に出展します( 8/26 14:20~)
- 2021.06.18
- お知らせ
- 高齢者住宅新聞に掲載していただきました
- 2021.04.19
- 更新
- 社長のエッセイ[介護社会・人材育成の情報発信]更新しました
- 2020.09.25
- お知らせ
- 研修 実施施設・参加者からの声 追加しました[みねの園]