研修担当者のブログ

2021.09.10

お役立ち情報

研修・人材育成プログラム講師のご紹介

はじめまして
ピーエムシー(株)の斎藤洋と申します。どうぞよろしくお願いします。
ピーエムシー(株)は、新潟県にあり、介護人材育成を主な仕事にしている会社です。
このブログのテーマも「介護現場の人材育成を考える」としました。

具体的には「新人育成」「リーダー育成」「組織メンバーの育成」の3つの視点から、介護現場の現状と課題、改善策について検討したり、関連本や論文等をレビューしていきたいと考えています。

私たちの実践や学びを、ここからわかりやすく発信していけたらいいなと、考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

自己紹介:
【職歴】
①介護職員(7年):新潟市内の特養や老健に勤務。

②27歳のとき1年間渡英し、老人ホームでボランティアワーカーとして働く。

このときのボランティア先は、The Princess Alexandra Home という、ロンドン郊外にある施設でした。ここは写真の通り、築100年の民家を改修した古くて素敵な建物でした。ボランティアを経験してみて、介護の方法以前に文化や宗教や労働者の考え方など、日本とイギリスの大きなギャップを感じました。
(だから海外のものを形だけマネしても日本にはなじまないものが色々あるのは仕方ないと気づきました)
ここのケアワーカーは、ほとんどアフリカやアジアからの移民の人たちで、仕事中いつも
「介護ってホント疲れるし大変だよね~」って言いながら働いていました。
でも、日本のように腰痛を訴える職員はいないし、残業している人もいませんでした。
休憩中は絶対にコール対応しないという、労働者にやさしい介護施設でした。
同じ介護の仕事になのに、この違いって何?
と感じたことも、今の自分の仕事につながっています。

②ケアマネ(5年):施設・居宅のケアマネとして働きました。
介護職員をやっていたときと比べて、家族(介護者)視点で介護を考えるようになりました。
自分自身の知識や技術が活かされ、やりがいも感じましたが、一方で介護保険制度の枠の中で働く不自由さ、支援困難ケースへの対応の難しさなど、色々と悩みながらの5年間でした。
③介護教員(9年):知人に声をかけてもらったことがきっかけで、介護福祉士養成校へ。
介護教員として、担任業務、学生募集、授業及び実習調整を担当しました。社会福祉士養成課程(演習担当)、東京福祉大学通信課程(教科担当)も兼務し、後半3年間は学科長として勤務しました。この経験を通して、あらためて介護現場の様々な問題を強く意識するようになりました。
④現在:ピーエムシー株式会社(新潟県)にて、研修講師として新人育成・リーダー育成・組織メンバー育成の研修を担当しているほか、人材育成プログラムの企画開発等を行っています。介護現場の人材育成のニーズは学校の授業や実習とは違い、チームで働く職場の問題解決が基本的なテーマだと考えています。
介護現場の問題をひとつずつひもとき、改善していけるよう、現在日本社会事業大学大学院(博士後期課程)で自分自身も学びを続けています。

【資格】
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員

【趣味】
・映画評論家の解説を参考にしながら映画を観ること
・新潟のサッカークラブ「アルビレックス新潟」を応援すること
・ポッドキャストを聞きながら車を運転すること

どうぞよろしくお願い致します。

ピーエムシーの目指すもの

ピーエムシーは、 介護現場を「働きやすく、働きがいのある職場環境」に変えていくことを目指しています。 介護現場をこのような職場環境に変えていくためには「安心」と「成長」が欠かせない要素だと考えています。 この考え方は、私たちが出会った介護に携わる多くの人々との関わりがもとになっています。

詳しくはこちらから