研修担当者のブログ

2021.12.20
もっと相談や交渉をしよう
※今回のブログは、ピーエムシーwebサイト2017.5.6付けの「研修担当者のブログ」を加筆修正したものです。 現場の人の話を聞いていて色々と感じる事があります。 一般職のみなさんひとりひとりが様々な悩みを持っていて、辞 […]
2021.12.06
誰かの勇気が現場を変える
※今回のブログは、ピーエムシーwebサイト2017.11.3日付けの「研修担当者のブログ」を加筆修正したものです。 先日、あるデイサービスで「事故防止研修」を行いました。 事故防止研修は型どおりにやってもなかなか実践に役 […]
2021.08.19
1on1と問題解決思考
    昨年頃から、複数のリーダー研修で「1on1ミーティング」を受講者にやってもらってます。「ヤフーの1on1(ダイヤモンド社)」など、出ている本なども参考にしながら、あまり難しいことは考えずに「と […]
2021.07.18
介護保険の利用者はお客様か
※あくまで私見です  利用者と職員の関係はどうあるべきか。私は「お互いを尊重し対等な関係である」ことが理想だと思っています。そうすることが利用者・職員の両方を守ることにつながると思うからです。 介護保険施行以来、一部の法 […]
2021.07.09
介護施設の事故はなぜ起こるのか
1.はじめにこんにちは、ピーエムシーの斎藤洋です。今回は、ピーエムシーの事故防止研修はどんなことやってるのか、の簡単な説明と(CM)、研修を何度かやってみて、本当のところ、介護現場の事故ってなんで起こるのか、最近感じたこ […]
2021.06.18
ブックレビュー 恐れのない組織–「心理的安全性」
エイミー・C・エドモンドソンによる、「心理的安全性」に関する真打ちの一冊です。 心理的安全性とは、大まかに言えば「皆が気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる文化のこと」と定義されています。なぜ今この概念が重 […]
2021.05.28
多くの介護現場は働きやすくなっている。しかし働きがいはどうか?
ブログ  【はじめに】 私が介護職員育成の仕事にかかわるようになったのは、自分自身がもともと介護現場で仕事をしていたからなんですが、恥ずかしい話、本当に仕事が長続きせず、初めて就職した特別養護老人ホームは就職して四年半で […]
2021.05.16
サッカー関連本から介護職のチームマネジメントを学ぶ
1.今回のテーマ このブログでは、少し前から介護施設の新人教育(を含む人材マネジメント)における施設長の役割について色々書いています。資料を探していたら『福祉施設長のあり方に関する検討会(全社協,平成27年3月)』という […]
2021.05.08
介護人材育成における特養の施設長の役割を考える
今回ちょっと無理があるのですが(笑)「特養の施設長」と「サッカーの監督」の人材マネジメントのあり方、特に部下・チームを成長させるためのポイントについて考察してみようと思います。 1.特養の施設長とサッカーの監督の役割の類 […]
2021.04.29
介護施設の新人育成における施設長の役割(2)
1.施設長の仕事 前回に続き、介護現場の人材育成における施設長の役割について考察します。まず、施設長の役割が一般的にはどのように規定されているかを調べてみました。 ジョブメドレー(https://job-medley.c […]